01

制度

MATSUMURAにはたくさんの、働く社員のことを想った制度・文化があります。

国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の精神を、自社の企業活動にも取り入れ、 持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みにも注力しています。

必要に応じて、フォークリフト免許の取得など会社負担でバックアップします。その社員にとっての「強み」がさ大きくなる可能性を見極めたり、 「さらにできるようになれそう」というポイントをフォローしたりして助言します。

「健康経営優良法人」の認定を受け、代表自ら健康経営アドバイザーの認定も取得し、みんなで健康について取り組んでいます。大切なのは、社員一人ひとりが健康・元気で働き続けて、当社を運営していけること。健康経営活動の一環として開催している健康教室も好評です。

02

社風

新卒入社時は、研修で全工程をまわります。基本的には分業で担当が決まっていますが、各工程で「何に苦労しているか」「スムーズに次へ送るには」と考える力も養います。

なんと昼休みにバーベキュー?!
作業工程は前に進めておき、食材や火の準備。昼休みにぱっと食べて、みんなで協力してさっと片付け。小回りと機動力のMATSUMURAらしさをここでも発揮。
また、社長のプライベートな繋がりから、定期的にキッチンカーにも来てもらっています。

カレンダーはなるべくまとまった休みがとれるように考慮しています。 有給はみんなが平等です。打合せ等があり避けられない出社日もありますが、思いっきりリフレッシュして、また頑張れるように声を掛け合います。

03

数字で見るポイント

年代別割合

~20代

30代

40代

50代

60代~

~20 : 4%

30 : 29%

40 : 50%

50代以上 : 14%
60代以上 : 4%

男女比率

男性

女性

6:4

職種比率

事務

検査

製造

事務・検査
29

製造
71

平均年齢

43

通勤手段

自動車

自転車

徒歩

車93%

(自転車・徒歩:それぞれ3.5%)

タイプ

アクティブ派

インドア派

アクティブ
89

インドア
11

ものづくりの愉しさ


一緒にさがしましょう!